« 稲刈り-黒米- | トップページ | 秋は柿よね~ »

2011年9月19日 (月)

秋茗荷

農家の嫁になる前、
「茗荷」は、そうめんの薬味くらいしか、食べ方を知りませんでした。
それに、どんなふうに実るのかも、知らなかった。

我が家には、「秋茗荷」があります。

Nyouga2jpg  Nyouga1

根元から、にょきっと出てきます。

その先から花が咲きます。食べているところは、花穂?つぼみ?。
Nyouga4

写真一番右:には、クリーム色の花がついています。それは、取りのぞいきます。
去年は猛暑で、ほとんど売れませんでしたが、今年はとっても大きくなっています。写真一番左が、普通のサイズですよ。中、右は大きいでしょ。

Nyouga3jpg

バケツ一杯採れました。(私は採っていませんが \(;゚∇゚)/)

我が家でよく食べる茗荷料理は、

茗荷と卵の入った味噌汁です。

これがおいしいです!

ぜひ、秋茗荷を買ってみてくださいね。

« 稲刈り-黒米- | トップページ | 秋は柿よね~ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋茗荷:

« 稲刈り-黒米- | トップページ | 秋は柿よね~ »