« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »
子ヤギの‘ちびすけ’を里子に出し、3ヶ月が過ぎました。
里親さんから届くメールで元気そうなことはわかっていました。
会いに行こうと、急遽、神奈川県に行きました。
覚えていてくれるか、ちょっと不安でした。
まぁ、覚えていなくても、大きくなった姿がみたかった。
里親さんは、花農家さん。
行ってみると、ハウスがならび、その中から山羊の声。
「あ、いた!」
面影はあるものの、すっかり大きくなっていました。
大にも似ているような、かん奈にも似ているような、、、
ひげも伸びていました。
そばにいくと、スリスリと頭突き。
覚えてくれたみたい。
里親さんとも話してをすると、
「獣医さんにみせたら、こんなに人なつこい山羊は珍しい」といわれたそうです。
産まれてすぐから、いっぱいいっしょに遊んだものね(笑)。
この動画通り、すっかりたくましくなっており、ほっとしました。
とても幸せそうでした。
今年の梅は、去年に比べると実の付きが少ないです。
2~3キロでもあれば充分。
と、思っていました。
しかし、収穫してみると、結構な量です。
ジャム用 約1.5キロ
シロップ用 約2.2キロ
梅干し用 約6.4キロ!
去年の半分くらいの量ですが、自家用にしては多いと思う。これもうまくいったら、お裾分けします。
写真は1.3キロ分です。
去年は、あまりの大量の梅に戸惑いながら、漬けていましたが、
今年は、その分気が楽です。
梅干し作りも、5年くらいになるかな?失敗したこともあったので、それもよい経験になっているし、手順もだいぶ慣れてきました。
後は黴びないように、注意です。